画像がアップロードできない不具合解消
2018.08.29
今年の春にブログを更新して以来、約半年もの間悪戦苦闘しておりましたw

なんと、画像がアップロード出来ない不具合が発生して画像つきでブログを更新することが
出来ない状態となっていました。
色々と試行錯誤を繰り返しては、一喜一憂していたのですがこの時期になってやっとのこと
安定して画像をアップロードできるように復旧させることが出来ました。

ほっと一安心するとともに、自分の技術力の無さにがっかりw

この間、更新がなかったことをこの場を借りてお詫びします。
初秋のお寿司
2018.08.29
秋の旬のネタが入ったので、いつものお店でお寿司を食べました。

お通しは、つぶ貝にたらこを和えたもので、お酒の肴に良いですね。



刺身は、左から地物ウニ、シャコ、サンマです。

サンマは秋の味覚として外せないですよねぇ。



焼物として、カンパチのカマの塩焼きを頼みました。
脂が乗っていて、身もたくさんついていますから食べ応えがあります。




イクラ軍艦とサバの握りです。

自分は、イクラとかサバはいつものにように必ず頼むほど外せないネタですw




ボタンエビとコハダの握りです。

ボタンエビはもっちりと甘くいつもながら旨いです。

コハダを頼むのは珍しいのですが、旨そうだったのでつい。
惹かれて頼んだだけのことはありましたw




炙りキンキ(左)、エゾアワビ(右)

自分的には炙りキンキも定番ネタでいつものように必ず食べていますが、いつ何度食べても脂がじゅわっと旨いです。塩加減もいいですね。

エゾアワビも割と定番のように食べていますが、コリコリと磯の香りがいいです。




イカとヒラメですが、秋になってイカもだんだんと大きく育ち、良い感じの大きさになってきて身も厚くなりだしたのでいい感じです。

ヒラメを塩でいただいたのですが、このところやっと白身の魚の旨さというのがわかり、楽しみの1つになっています。




最後の〆は、ワサビ入りかんぴょう巻きとシャリなしの玉子です。

ワサビ入りのかんぴょう巻きは、お酒の肴としても良いです。

シャリなしの玉子もおつまみとして良いのですが、お寿司屋さんの玉子って旨いですよねぇw


2018.08.29 19:57 | 固定リンク | グルメ | コメント (0)

- CafeNote -