活イカ&スペシャルメニュー!
2016.06.22
若くてかわいい子と一緒に、お寿司屋さんに行きました。
食べたもの全部ではないのですが、今が旬の活イカとスペシャルメニューをご覧ください。

活イカの刺身ですが、生きたイカを目の前まで持って来てくれます。
イカだけに「イカがですか?」と言う感じですねw
左から、肝、身、ゲソです。
肝は、直前まで生きていたのですから、まったくクセも臭みもなく美味しくいただけます。
身は、コリコリで甘く美味しいですが、耳はさらにコリコリです。
ゲソもおいしいですよ~

下の写真がスペシャルメニューです。
お寿司屋さんで焼き鳥? ん? 魚?
さてわかりますか?
これは、本マグロのカマトロのねぎま串焼きです。
カマトロを焼いているので、食べると口の中でとろ~りとろけて脂がしみだして来ます。
絶品ですね~!



2016.06.22 16:49 | 固定リンク | グルメ | コメント (0)
ハイランドパーク
2016.06.19
ドラマ「マッサン」の中で出てくる「ハイランド・ケルト」という本格スコッチウィスキーの元となった
と言われる、ハイランド・パーク12年を飲んでみました。
スモーキーでビタースウィートな素敵なウィスキーです。

このハイランド・パークの陰に隠れているウィスキーのボトルは、アイリッシュ・コーヒーでは定番のものでジェームソンと言うアイリッシュウィスキーです。


2016.06.19 00:24 | 固定リンク | お酒 | コメント (0)
Ardbeg - DARK COVE
2016.06.12
2016年5月末に限定で発売された、アードベッグ ダークコーヴをいただきました。
限定で2000本~3000本しか作っていないそうです。

おつまみはいつもと同様、ゴルゴンゾーラ、グリッシーニ、イチジクのドライフルーツそれに
ゴルゴンゾーラ用にハチミツを添えてwww

定番のアードベッグとの違いですが、余韻はビターで舌に残る甘み、鼻抜けは磯の香りとスモーキー。
スモーキーさが少し抑えられた感じでしょうか。 旨いことには変わりはないのでOKですwww
使われた樽もダークシェリーという謎の樽だというニューリリースがなされています。

2016.06.12 07:59 | 固定リンク | お酒 | コメント (0)
タリスカー
2016.06.10
スコッチのシングルモルトで忘れられないお酒なんですが、タリスカー(TALISKER)18年というのが
あります。
スモーキーでほのかに甘く大人の味ですねw
ブルーチースが良く合います。

好みがあるので強くおススメしませんが、ゴルゴンゾーラにハチミツを少しつけて食べると最高ですw

2016.06.10 19:24 | 固定リンク | お酒 | コメント (0)
どっちが本物!?
2016.06.09
どっちも「たちぽん」です。
さて、どっちが本物のたちぽんでしょうか?

正解はどっちも本物のたちぽんですwww

猫の名前が「たちぽん」で通称「ぽんちゃん」です。某ショットバーのマスターの飼い猫です。
料理の写真も北海道では「真鱈の白子のポン酢和え」のことを「たちぽん」と言います。




- CafeNote -